介護の現場には、介護職の資格がなくてもできる業務と、資格が必要な業務とがあります。資格を持っていることによって対応可能な業務の幅は広がりますし、お給料にも反映されます。しかし、まずは現場で働いてみたいという人や、働きながら資格取得を目指したいという人は多く、無資格で働く人もたくさんいます。介護職の資格を持たない人ができる業務の1つが、生活援助です。これは、老人ホームなどの介護施設や利用者の自宅で、掃除や洗濯、食事の準備や後片付けなど利用者の日常生活をサポートするというお仕事です。
生活援助のほかに、訪問入浴も介護の資格がなくてもできる業務です。訪問入浴は、介護の資格を持つスタッフも含めて複数人数が1つのチームで作業にあたります。そのため、資格を持っていない人でも介助のアシスタントをすることが認められています。
介護保険が適用されないサービス(自費サービス)も、資格を持たない介護職が担当できます。ペットの世話や庭の草むしり、自動車の洗車などが該当します。利用者の中には、こうした生活のサポートを必要とするケースがあり、介護施設の中には自己負担のサービスとして提供している所もたくさんあります。この他に、送迎者の運転や事務作業も挙げられます。介護施設で働いていても、事務職やドライバーには介護の資格は必要ありません。介護に関連するお仕事をしてみたいという人にとっては、こうした職務を経験することによって現場の雰囲気を感じることができるでしょう。