介護施設には、特別養護老人ホーム、老人保健施設、介護老人保健施設、グループホーム、有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅など様々な種類があります。それぞれ提供するサービスや入居者の状態、費用などが違います。自分に合った職場を見つけるには、各施設の特徴を理解することが大切です。例えば、特別養護老人ホーム(特養)は、比較的重度の介護が必要な方が入居し、食事、入浴、排泄などの日常生活介助を行います。費用は比較的安く、公的な費用負担制度も利用できます。一方、有料老人ホームは、民間企業が運営し、費用は比較的高額ですが、サービスや設備が充実している場合が多いです。サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)は、比較的自立した高齢者向けで、バリアフリーの住環境と生活支援サービスが提供されます。このように、各施設で求められるスキルや経験も異なってきます。
施設の種類によって、そこで働く介護職員の役割も変わります。特養では、日常生活介助に加えて、医療行為の補助をすることもあります。老人保健施設(老健)では、リハビリテーションのサポートが中心です。グループホームでは、認知症の高齢者とコミュニケーションを取りながら、日常生活を支援します。有料老人ホームでは、レクリエーションや趣味活動の支援など、幅広い業務を行う場合があります。サ高住では、入居者の自立を支援し、必要に応じて生活支援サービスを提供します。
資格は必須ではありませんが、介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)などの資格を取得していると、就職活動で有利になります。未経験や無資格でも、働きながら資格取得を支援する施設もあります。施設選びでは、資格の有無だけでなく、研修制度やキャリアアップ支援の有無も確認しましょう。施設のホームページやブログなども参考に、自分にぴったりの職場を見つけてください。